ktakashi のすべての投稿
(観戦記)20160416H鹿島戦
0−3で敗戦を喫した鹿島戦。観戦記を対談風に振り返ってみます。ブーイングも仕方なしな内容でしたが。。
T:まずは鹿島戦の前に、前節のアウェイ甲府戦を振り返ると…
K:衝撃的な敗戦でしたねぇ。
T:やっぱりJ1クラブは勝ち点くれないですね…。
T:ベルマーレは甲府と長く競りあって来た歴史もあって。
K:Tさん、甲府戦は3-1ですよ。
K:結果的には3–0の惨敗でした。ブーイングも出ました。
T:ブーイングも判るんですよ。
K:僕なんかハーフタイムでブーイングしちゃったし。
T:ですが、ベルマーレは決してビッククラブではないんですよ。
K:(幸ってなんだ?)
T:J2とJ1を行き来するサイズの市民クラブ。
K:でしたなあ。
T:監督が毎年の様に変わり、選手もその度に変わり、
K:(高田はビッククラブに行ってないよね?ま、いいか。)
T: 20年前ベルマーレの選手でA代表を独占した時期から、
K:まあ、僕なんか新参者ですから、そこは違うんですよね~。
T:
K:鹿島は名門だから負けてもしょうがないと?
K:そのココロは?
T:『要は勝てる時には勝てます!!』ってことなんだヨ!
K:勝てる時を待ちましょう…。(次の試合だといいな。)
サポーター会新聞5月号を発行しました
自分を信じ 仲間を信じ やりとげよう
勝利は必ず訪れる
サポーター会新聞の5月号の見出しです。
書き上げる際にまだ甲府戦を引きずってる自分がいました。クリスティアーノの二点目、カウンターの残像がまだ頭に残ってます。。
何を書けばいいのだろう、とも。
改めて思うのは、この新聞はデジタルメディアが主流となった今、あえて紙でベルマーレの情報を(スタジアムに足を運びはしないけど興味を持ってくれている人に)伝える原点に立ち返ろうということでした。だから、悔やんだり下を向いたり悲観的にならずに、前向きにチームを信じよう、と言い聞かせての内容になってます。
今月号もモノクロでうぐいす色の紙に印刷してます。
(限られた予算で継続していくためコストを抑えてのモノクロ印刷ですが)イタリアのサッカー専門誌、ガゼッタ・デロ・スポルトやエル・ゴラッソのピンク新聞のように、緑色の新聞が定着していければと。なのでダウンロード版もあえてデジタルデータをPDF化せずに紙をPDF化してます。スマホなどでは見えにくいかもしれませんが、ご了承ください。
2016/3/20 H浦和戦観戦記 シーズン序盤の熱い想い

「キュンとするまち藤沢」コラボトートバッグのオンライン販売を開始しました
藤沢シティプロモーションの「キュンとするまち藤沢」のロゴが入ったトートバッグのオンライン販売を開始しました。
>>キュンとするまち藤沢とは
ワンダーランドよりWebオンラインサイト「stores.jp」にて販売を開始いたしました。
>>販売サイトはこちら
藤沢サポーター会で販売しているオリジナルグッズの売上(利益分)は暴れん坊基金へ充てられます。藤沢以外の方もぜひご検討ください。
■ 商品概要
色 | ライトグリーン | ネイビー |
価格(税込) | 1,800円 | 2,100円 |
サイズ(縦横マチ) | 36cm*35cm*10cm | 34cm*37cm*11cm |
内ポケット | 無し | あり |
素材 | 綿100% キャンバス | |
記事の厚さ | 12oz | 14.3oz |
■ 商品イメージ
ライトグリーン
よく見ると「がんばれ!湘南ベルマーレ」の文字が。
これは藤沢市企画政策課様からデザインをいただきました。
昨年のユニ(Mサイズ)、500mlのペットボトル、謎のシーチケ特典(カードケース?)、サポーターにはかかせないサインペン(マッキー)と照らしあわせたイメージです。
続いてネイビー
ネイビーには内ポケットがあります。
ワンダーランドでサインをもらい歩くのにかかせないマッキーと、謎のシーチケ特典(←しつこい)を入れたイメージです。
こちらも同じく、がんばれ!湘南ベルマーレ入り。
色の違いのほかは、ネイビーのほうが若干記事が厚くて内ポケットがあり少し大きい分、300円高いです。
>>販売サイトはこちら
なお、販売店も随時拡大予定です。
販売店での価格とWebオンラインでの販売価格は異なる場合もありますのでご了承ください。
また藤沢サポーター会ではトートバッグのほかにもグッズを販売しています。
やっちゃえ湘南長袖Tシャツ、パーカー
テレビを見ていたら車のCMで矢沢永吉が「やっちゃえ湘南」と言っているように聞こえたので長袖Tシャツ、パーカーにしてみました。
色はパーカー9色、長袖Tシャツは4種類あります。
詳しくはこちらを。
他にも「たのしめてるか。」にかけて「Enjoy Football?」Tシャツも販売中です。
こちらもあわせご検討ください。
藤沢サポーター会新聞4月号を発行
3/12,13は江の島春祭りへ(ブースお手伝いも募集してます)
来る3月12日(土)13日(日)
詳しくはこちら>>江の島春祭り公式サイト
今年のベルマーレブースは島に入ってすぐ左の公園です。
春祭りは子供たちに人気のあるミニSL乗車会、わんぱくキッズエリア、江の島の歴史を感じる 貝細工体験や稚児行列、大人向けにもお笑いライブや太鼓ライブなど沢山のイベントが行われます。
また、特典として江の島エスカー、江の島サムエル・コッキング苑、江の島岩屋はお祭りの2日間に限り、 小学生以下は無料になりますので、この機会にぜひご家族揃ってお越しください。
なお、藤沢サポーター会は今年もブースのお手伝いをしたいと思います。
出店内容はキックターゲットになる予定です。
出店場所は例年のサムエルコッキング苑前ではなく、
出店時間は、10時~16時となりますが、9時集合です。
途中参加、途中離脱も大歓迎ですので、
今年は周囲が開けているので、玉拾いの人数も必要な気がします。
参加出来る方は下記のフォームにてご連絡ください。
お昼をまたぐ方(希望者)はお弁当の支給もあります。
3月10日(木)まで申し込みを受け付けます。
参加申し込みはこちら。
https://ssl.form-mailer.jp/
【いよいよ開幕】湘南ベルマーレ チャントの原曲まとめ
いよいよ開幕ですね。
忘年会の時にあつめたベルマーレのチャント(応援歌)の原曲プレイリストです。
聞いてると自然とテンション上がりますよwww
Show Time!
Boys Town Gang – Can’t take my eyes off you
El Retutu – Brasil Decime Que Se Siente [Junio 2014]
INNER CIRCLE-Games People Play (video original)
湘南があるから~俺らはここにいる~ともに行こうぜ勝利めざし~
Safari – Estoy Hecho Un Demonio
BMWで(いつでもどこでも)~ともに戦う~
の原曲(?)
VAMOS SHONAN
Arriba Allez
(これだけYouTubeになかったのでiTunesですが。
https://itunes.apple.com/jp/album/arriba-allez/id283739742
ここからは選手編
Gipsy Kings – Volare (HD)
No4.Bahia
ももいろクローバーZ/GOUNN(MOMOIRO CLOVER Z/GOUNN)
No3.Misao
CHAGE and ASKA – YAH YAH YAH
No.10 D.Kikuchi
キスしてほしい – THE BLUE HEARTS ’87 9 27
No.10 D.Kikuchi
HI-STANDARD-SUNSHINE BABY
No23.Takayama
Deep Purple – Smoke On The Water HD 1973 (Live in USA)
No.30 Shimamura
ワニとシャンプー/ももいろクローバーZ (WANI TO SHAMPOO/MOMOIRO CLOVER Z)
No.19 Otsuki
UEFA Euro 2012 Goal Song – Seven Nation Army (Remix)
No.14 S.Fujita
ここからは過去の人を懐かしむ編
スーザ 行進曲「星条旗よ 永遠なれ」 1976
遠藤航よ永遠なれ
JUN SKY WALKER(S)『歩いていこう』2012.11.22 渋谷公会堂
名古屋まで歩いていこう
MINMI – Sha na na -Japanese wine- [LIVE]
Twitter、うっかりフォローとかしちゃった人
ユニコーン 人生は上々だ
「上々な人生をやり遂げた人」
Culture Club – Karma Chameleon
水着帽かぶってた人
Bonnie Tyler – It’s A Heartache (VIDEO) (Best Quality!)
開幕戦で退場した人。あれがなければ。。。
The ants go marching one by one song
SHONAN’S KORIAN
Bob Marley Buffalo Soldier
NACK5でロングスローできんのかな。
Village People – Go West OFFICIAL Music Video 1979
今年はJ2だね。
Old MacDonald Had A Farm – 3D Animation English Nursery Rhymes & Songs for children
今年は徳島だっけ
MAX – Ride On Time (Eurobeat Mix)
スピベルで来年も頑張りましょうって言ってた人
過去の選手はこれまで。
シーサイドバウンド
2点差以上のときに歌いたい曲
ラスト
【合唱曲】 君をのせて
最後までわからなかったのはベルマーレビッグウェーブの原曲。
野洲高校も歌ってるから全国区な曲。
きっと原曲はあると思うんですけどね。
わかる方いれば教えてください。
藤沢サポーター会新聞を創刊!ベルマーレの情報はもちろん藤沢のまちの情報も満載です!
サポーター会の新聞を発行しました。
こちらからダウンロード
こちらは初回のみ限定カラーで(通常モノクロでクラシックな形式で印刷予定)今後は背伸びせずモノクロ(クラシックな印刷機で)発行していく予定です。
いろいろネタのない月もありますが藤沢とベルマーレに関して論述していく予定です。
私たちはこんな媒体で広告を得たいなんてこれっぽっちも抱いてません。ただ頂けるものはいつでもいただくスタンスでして(生もの以外)ご意見ご感想、広告出稿(!?)のお申し出はいつでも承ります。
ぜひこちらより。
藤沢サポーター会新聞を創刊しました。まだお読みでない方はぜひダウンロード版を
念願のオリジナル新聞を発行しました。
初版は2,500部でしかもカラー(コート紙90kg!?)すりました。
ワンダーランドでも一部配布いたしました。
初回はでっかくやりましたが、実は今回7,000円近くかかってて継続的にこの品質では到底無理です。
とはいえ、継続が大事なのでできる限り、頑張ります。
次号は遠藤航凱旋試合となる3/21浦和戦前となります。
それまでにどうなっているのか楽しみです。
最後に編集にあたり焼鳥家 なお吉 藤沢店、麺やBAR渦&渦雷にご協力いただきました。ありがとうございます。
本新聞は広告費とか媒体メニューはありませんが「もらえるのはおいしく何でも頂く」スタンスです(生もの以外)。ご意見などはこちらまでお越しいただければ幸いです。