ホームとアウェーの入れ替えをいろいろ考えてみた


10月24日ホーム最終の鹿島戦後、セレモニーが終わったあとに、コールリーダーから、ホームとアウェーの入れ替えについてクラブに提案しようと考えている、という話があった。

説明はこんな内容だったと思う。


・EFSとしてホームアウェーを入れ替える提案をクラブへしようと考えている。
・(8Gは北側に位置しており)どうしても応援が南風に押され声が届きにくい。
・入れ替えとなった場合、Jリーグに三か月前に申請しなくてはならず早くて2017シーズンから。
・時間はあるからいろいろみんなで議論していきたい。


まだ検討期間としては時間がある。
個々でいろいろな意見があるので、忘年会とか酒の肴的なネタで議論していければと思う。

なので本ブログは藤沢サポ会としてどちらがいい、悪いを宣言するものではないので気軽に読んでもらえればと思う。

まずサポ会のメンバーの会話であげられたメリットデメリット。

メリット
・フードパークが近く試合直前まで楽しめる。売上も伸びるのでは?
・フードパークがアウェー客に占拠されない。
・駅やシャトルバスから近くなる。
・南風に押され声が届きやすくなる。
・8Gより5G側の方がピッチに約1メートル近い。
・メインスタンド、バックスタンドのサポーターにとってビジョンが近くなる。
・ビジョンを背にするから声援が反響するかも。
・もしかしたら、8Gより蚊が少ないかも?
・8Gに比べギンナン臭くないかも。
・南を背にするので日に焼けない。

デメリット
・5Gからビジョン見にくい。振り返らないと見えない、首が疲れる。
・なんとなく慣れない。
先日のU22代表の遠藤航もロッカールームが普段と違い不思議な感じ、とのコメントも…。
・フットボールの世界的な慣習(ホームは左)に反する。
・8Gや7Gに20年の歴史や愛着がある。
・7Gのヒデゲートはネーミングとかどうなるの?
・トイレや座席数が同じ条件なのかよくわからない。
・実は8Gより蚊が多いかも?

以上。

結構、デメリットは感情的な面が多く上がった。

慣れの問題は数をこなせばいいし、ヒデゲートもナンバリングを変えたりすればいい。

そもそも、フットボールの世界的な慣習はルールブックに載ってるのか調べてみたけど少しググッた限りではでてこない。

陸上が左回りだとか、結婚式の新郎新婦で新郎が左だったり、世界の皇室で王様が左だったり、心臓が左だったり、左側への優位性みたいなものがあるとかないとか。

因みに、右側ホームのチームは
・柏
・神戸
・大宮(さいスタ開催時)
・磐田
・セレッソ大阪
・愛媛
・町田 etc…

右側ホームの理由はアクセスしやすいとか拡張しやすかったとか、左側には病院やお墓があって拡張できなかったとか、そんな理由らしい。

また、2012年最終戦で野津田陸上競技場での町田戦はアウェーが左側であったため、しかもアウェー側の人数も多かったためあたかもホームの平塚競技場で戦っているかのような感覚があった。
なので、もし右側ホームに慣れさえすればアウェーの時に違和感なく戦えるのかも、なんて思ったりもする。

なんとなく、入れ替えても良いのかな、とも思えるが、一度、天皇杯とか練習試合などで試してみたい。

いずれにせよ決定まではまだ時間はあるので、いろいろ考えて、各々でクラブに意見をしていければと思う。

以上。

さて、藤沢サポーター会はそんなゆるい会話をしている会です。
藤沢が好きな人、そうでなくてもベルマーレが好きな人なら誰でも歓迎。
藤沢以外でも全然大丈夫です。
観戦歴や観戦場所(藤沢サポ会はゴール裏も入ればメイン、バック、メイン指定など様々なメンバーがいます)問わず、仲間づくりを目標としてます。

忘年会は12/12土曜日です。
まずは忘年会参加されてみませんか?詳しくはこちらを。

また、藤沢ネタも発信していきますので、Facebookページには「いいね!」を、Twitterにはフォローして頂けると幸いです!SNSで繋がりながら藤沢とベルマーレを盛り上げましょう!

Facebook
https://facebook.com/Fujisawasupporters
Twitter
https://twitter.com/fujisawashonan


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。